2022年6月6日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第4回(第2期)|歴史修正主義──わがままな自画像|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 初回から読む 歴史修正主義わがままな自画像 岡本智周 1986年9月、時の文部大臣が総理大臣によって罷免された […]
2021年11月5日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|第12回|学校の社会的機能──知識は他人と共有するからこそ意味がある|岡本智周ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 初回から読む 学校の社会的機能知識は他人と共有するからこそ意味がある 岡本智周 いまの日本社会で、人はなぜ勉強をして […]
2020年12月10日連載suda 他人と生きるための社会学キーワード|第1回|「科学」と「技術」──大事なのはゴールか、プロセスか|岡本智周ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 「科学」と「技術」大事なのはゴールか、プロセスか 岡本智周 近年の日本社会では文系学問への風当たりが強いようで、さま […]