2025年6月6日連載suda こんな授業があったんだ|第54回|教室に世界の服装がやって来た!〈後編〉|川上幸子授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 〈前編〉から読む 「世界の服ファッションショーをやろう!」「うん。やろう、やろ […]
2025年5月13日連載suda こんな授業があったんだ|第53回|教室に世界の服装がやって来た!〈前編〉|川上幸子授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 3学期が始まったばかりの1月、ちょうど1年中でいちばん寒い時期でした。とっか […]
2025年4月7日連載suda こんな授業があったんだ|第52回|東京のエネルギーを探そう!〈後編〉|平林麻美授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 〈前編〉から読む つぎに、発電するためのエネルギー源に注目してもらうために、 […]
2025年3月7日連載suda こんな授業があったんだ|第51回|東京のエネルギーを探そう!〈前編〉|平林麻美授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 3.11以降、電気のつくり方や使い方も、いままでどおりではいかなくなりました […]
2025年2月7日連載suda こんな授業があったんだ|第50回|詩「初恋」(島崎藤村)を書きかえる〈後編〉|近藤真授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 〈前編〉から読む 初恋 島崎藤村しまざきとうそん まだあげ初そめし前 […]
2025年1月14日連載suda こんな授業があったんだ|第49回|詩「初恋」(島崎藤村)を書きかえる〈前編〉|近藤真授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 初恋 島崎藤村しまざきとうそん まだあげ初そめし前髪の 林りん […]
2024年11月11日連載suda こんな授業があったんだ|第48回|小麦栽培からパンづくりまで〈後編〉|伊東巌授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 〈前編〉から読む 粒と粉 夏休みが終わって9月になった。小麦から小麦粉にする […]
2024年10月9日連載suda こんな授業があったんだ│第47回│小麦栽培からパンづくりまで〈前編〉│伊東巌授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 1973年(昭和48年)春、わたしは、山の小さな小学校から、駿河湾に面した全 […]
2024年9月9日連載suda こんな授業があったんだ|第46回|「まかぬたねははえぬ」の授業〈後編〉|平林浩授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 子どもたちがすでに、「生物は親がなければ生まれてこない。しぜんになにかから生 […]
2024年8月6日連載suda こんな授業があったんだ|第45回|「まかぬたねははえぬ」の授業〈前編〉|平林浩授業って、教科書を学ぶためだけのもの? え、まさか。1980〜90年代の授業を中心に、発見に満ちた実践記録の数々を紹介します。 初回から読む 教卓の上で、もう30分以上も蒸し器が湯気をふき出していた。子どもたちの討論に […]