2024年9月9日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第2回(第4期)|梨と二十世紀──「正解」の共同体を越えてコミュニケーションするということ|西村大志毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 梨と二十世紀「正解」の共同体を越えてコミュニケーションするということ 西村大志 […]
2024年9月9日連載yoon 他人と生きるための社会学キーワード|キーワード一覧毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 連載キーワード一覧 項目をクリックすると、その記事をご覧になれます 【第4期】 〈1〉社会制度──「違いを認めあ […]
2024年8月6日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第1回(第4期)|社会制度──「違いを認めあう」ために見直されるべきもの|岡本智周毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 社会制度「違いを認めあう」ために見直されるべきもの 岡本智周 このリレー連載は、「他 […]
2024年5月9日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第13回(第3期)|「居場所づくり」と学童保育──「生活」にもとづく「教育」の論理への回帰|鈴木 瞬毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「居場所づくり」と学童保育「生活」にもとづく「教育」の論理への回帰 鈴木 瞬 放 […]
2024年4月8日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第12回(第3期)|「ぼやき」──それは社会をかえる糸口になるかも|西村大志毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「ぼやき」それは社会をかえる糸口になるかも 西村大志 「責任者でてこいッ!」。かつ […]
2024年3月5日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第11回(第3期)|教師の多忙を見直す──仕事と働き方を考えるために|片山悠樹毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 教師の多忙を見直す仕事と働き方を考えるために 片山悠樹 多忙の常態化と子どもと向き合う […]
2024年2月8日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第10回(第3期)|居場所──居場所がほしい?|小山田建太毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 居場所居場所がほしい? 小山田建太 あなたには、「居場所」と呼べるような場所があ […]
2024年1月12日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第9回(第3期)|「女性の社会進出」──「男性」はどこにいるのか|笹野悦子毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 「女性の社会進出」「男性」はどこにいるのか 笹野悦子 「女性の社会進出」がはかばかしく […]
2023年12月12日他人と生きるための社会学キーワードrikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第8回(第3期)|メディア文化の機能──メディア作品がうながす社会の理解と構築|小林信重毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 メディア文化の機能メディア作品がうながす社会の理解と構築 小林信重 人びとを楽しませ […]
2023年11月10日連載rikokitayama 他人と生きるための社会学キーワード|第7回(第3期)|スポーツがつくる境界線──社会的カテゴリの強化と更新の可能性|坂口真康毎回、ひとつのキーワードから「問題を考えつづける」ための視点を伝えます。社会学者から若い人へのメッセージ。 これまでのキーワード一覧 スポーツがつくる境界線社会的カテゴリの強化と更新の可能性 坂口真康 「スポーツには世 […]